保護猫カフェひだまり号
現在の参加人数:12人
保護猫カフェひだまり号とは
ひだまり号は名古屋市西区にある、バスを改装した保護猫カフェです。
併設のシェルターではICU完備し、FIPを発症した子や、たくさんの子猫たちが保護されています。
ご夫婦で繋いできた命のバトンを、就労支援でサポートできないかとはじまったのが、「Project-R×ひだまり号」プロジェクトです。
ひだまり号は殺処分されるかもしれない猫を動物愛護センターから引き出し、素敵な里親さんとの出会いへと命を繋いでいる保護猫カフェです。
そんなひだまり号の猫ちゃんのお世話や、隣接するバスでの猫カフェのお仕事を、猫のために何かしたいと言う思いで集まったスタッフと利用者さんたちがお手伝いし、より多くの猫を救うことを目指しています。
プロジェクトリーダーについて
長い間猫を飼っていましたが、「保護猫活動」については全く知識がありませんでした。
痩せた野良猫を見かけて、「かわいそうだな」と思っても、何もできず。。
そんな中、ひだまり号さんとの協力のお話をきっかけに、保護猫活動と就労支援を組み合わせたこの素晴らしいプロジェクトを生み出すことができました。
「自分にはできない」と諦めてしまわずに、まずは一歩踏み出すことの大切さを感じています。
実現したいこと
名古屋での猫の殺処分、ひいては全国の猫の殺処分をゼロにしたい。
少しでも多くの人に、「保護猫」を知ってもらい、活動の輪を広げたい。
動物愛護、動物の仕事がしたい!と思っている利用者さんの願いを叶え、将来のステップアップにつなげたい。
最後に
猫を救うことは、一人で決してできません。
協力してくださったひだまり号さん、ボランティアさん、多くの利用者さん、スタッフ、そしてこれから猫を迎えてくださる里親さん。
グッズを作ってくれる、買ってくれる皆様。
みんなでできることを、力合わせて、大きな輪にしていき、猫と人が幸せに矯正できる社会を、目指していきたいと考えています。
ぜひみなさんの力を貸してください。みなさんの参加を待っています!
よくある質問
- プロジェクトをするには何が必要ですか?
-
必要なスキル等は必要ありません。まずはやりたいことを見つけてみましょう。
- うまく他の人と協力できるか心配です。
-
同じ目標や好きなものがある方がたくさんいます。また、スタッフのサポートもありますのでご安心ください。
- やりたいことはあるのですが、初心者でもできますか?
-
専門のスタッフ指導いたしますので、ご安心ください。
- 作業環境になじめるか不安です。
-
まずは見学していただき、ご検討いただけますと幸いです。お気軽にご相談ください。
- このプロジェクトに参加する
- プロジェクトを始める
- 専門スタッフに相談する